top of page


ホーム: 特徴



子どもにスポーツを頑張って欲しいと思う気持ちもありましたが、将来のためには勉強もして欲しいので、スポーツを続けさせていいのか迷っていました。でも、両方を頑張る頑張り方のヒントを知れたので、子どもと共に両立に向けて前向きな話をしてみようと思えました。
小学生の保護者A
スポーツに力を入れれば当然勉強する時間もないし、中途半端になるならスポーツだけに集中すれば良いと思っていました。でも、時間の使い方は工夫次第だし、重要な大会と受験がいつやってくるかという先のことを考えて計画をたてればいいと前向きに考えることができました。
小学生の保護者B
スポーツで成績を残せなかったので、もう高校では競技を続けないという子どもに、どう声をかけたら良いかわからなかったのですが、スポーツを続けることで、社会に出て役立つことも再確認できたし、競技を止めるにしてもその止め方が大切なことも知れました。
中学生の保護者C
筒井香について
筒井香の経歴など、詳しく知りたい方は、詳細ページをご確認ください。
博士(学術)
日本スポーツ心理学会認定
スポーツメンタルトレーニング指導士
研究活動の経験から、人としての“共通性を重んじる”と同時に、「世界に同じ人は一人としていない」という“個別性を重んじる”、この両側面を肝に銘じています。今後も「スポスタ」では、
お一人お一人のお子様ならではの人生設計へのニーズに、心理学を活用してお応えしていきます。
講師:筒井香について
Kaori Tsutsui(Ph.D.)

ホーム: コース案内

オンライン月1コース
オンラインでの1時間の心理学の指導を月に1回行います。
※親子セットは要相談
オンライン月1コース (相談サポート付き)
オンラインでの月に1回1時間の心理学の指導に加えて、随時チャットや電話でのご相談に応じます。
※親子セットは要相談

bottom of page